目次
- 乱数に関する設定
- 役職数周りの設定
- 役職のロール数設定
- 幽霊役職のロール数設定
- シオン
- ゲーム開始時の初期設定
- 会議に関する設定
- 追放に関する設定
- ベントに関する設定
- タスクに関する設定
- ランダムスポーンに関する設定
- マップコンソール周りの設定
- アドミンに関する設定
- セキュリティカメラとログに関する設定
- バイタルに関する設定
- ランダムマップに関する設定
- タスク勝利に関する設定
- ニュートラル陣営の勝利に関する設定
- 幽霊役職全般に関する設定
ゲームオプション
試合中のゲーム全体に影響を与えるオプション群で
ホストの方がロビーの設定画面のグローバル設定からオプションの値を変更します
各セクションの分け方はゲーム内の分け方と同じになっています
オプション一覧
乱数に関する設定
オプション名 | 詳細 |
プリセット | プリセット番号 |
強力なシャッフルを使用する | 有効時、「使用する乱数生成アルゴリズム」にもとづいて作成された乱数生成器をMOD全体(ロールのアサイン等)使用します 役職が偏るなと思った場合、このオプションを切り替えると大体解決します(切り替えたあとにゲームを行うと乱数生成器を作り変えます) |
使用する乱数生成アルゴリズム | 「強力なシャッフルを使用する」がオンのときに使用する乱数生成器を指定します、この値が変更されるとゲーム開始時に指定された乱数生成器を作り直します |
役職数周りの設定
役職のロール数設定
オプション名 | 詳細 |
クルーのロール数 最少 | クルー役職がアサインされる最低人数 |
クルーのロール数 最大 | クルー役職がアサインされる最大人数 |
第三陣営のロール数 最少 | 第三陣営役職がアサインされる最低人数 |
第三陣営のロール数 最大 | 第三陣営役職がアサインされる最大人数 |
インポスターのロール数 最少 | インポスター役職がアサインされる最低人数 |
インポスターのロール数 最大 | インポスター役職がアサインされる最大人数 |
幽霊役職のロール数設定
オプション名 | 詳細 |
クルーのゴーストロール数 最少 | クルー幽霊役職がアサインされる最低人数 |
クルーのゴーストロール数 最大 | クルー幽霊役職がアサインされる最大人数 |
第三陣営のゴーストロール数 最少 | 第三陣営幽霊役職がアサインされる最低人数 |
第三陣営のゴーストロール数 最大 | 第三陣営幽霊役職がアサインされる最大人数 |
インポスターのゴーストロール数 最少 | インポスター幽霊役職がアサインされる最低人数 |
インポスターのゴーストロール数 最大 | インポスター幽霊役職がアサインされる最大人数 |
シオン
オプション名 | 詳細 |
ホスト役職:「シオン」を使用する | 「シオンを使用するか」 |
ゲーム開始時の初期設定
オプション名 | 詳細 |
初期キルクールが10秒か | ゲーム開始時の初期キルクールタイムを10秒に設定するか |
誰かの会議ボタンを消費しておく | 上記設定が「オフ」の時に設定可能で、ゲーム開始時にランダムなプレイヤーの会議ボタン数を消費しておくかどうか |
消費数 | 上記設定が「オン」の時に設定可能で、ゲーム開始時の会議ボタン数を消費数 |
ゲーム開始から会議ボタンが押せない秒数 | ゲーム開始から会議ボタンを押せない秒数、この秒数を一定秒数以上にすることで初期会議ボタンを完全に封じることが可能になります |
会議に関する設定
オプション名 | 詳細 |
「挙手する」ボタンを使用する | 会議中に「挙手する」を表示するかどうか 「挙手する」ボタンを押すと5秒間挙手します 「第一回 究極の企画会 ~’Extreme’ in your hands~」よりCyさん提案のもの、チケット番号:352 |
合計緊急会議回数 | 全体で使用できる緊急会議ボタンの回数 |
会議中のプレイヤーの並び順をバニラから変更する | 会議中のプレイヤーの並び順をバニラの並び順から変更します(ホストが左上になることが少なくなります) 並び替え手法はプレイヤーの名前を元に行います |
会議中のプレイヤーのレベルを固定化する | オンの時、会議中に表示されるプレイヤーのレベルを99で固定化します |
投票スキップ禁止 | 投票スキップを禁止するか。このオプションが有効時、「投票スキップボタン」が無効化される |
自殺投票禁止 | 自殺投票を禁止します |
追放に関する設定
オプション名 | 詳細 |
追放を確認する陣営 | バニラの「追放を確認」を有効時表示される、追放時に確認する陣営を設定します |
追放時、役職も確認するか | 上記の確認する陣営が一致した時に役職も追加で確認するか |
ベントに関する設定
オプション名 | 詳細 |
マップのベントを無効化する | マップのベントを無効化するか |
ベント内のプレイヤーをキルできるか | ベント内のプレイヤーをキルすることができるか |
エンジニアのベント使用をインポスターと同じにする | 公式役職のエンジニアのベント使用をインポスター仕様と同じにするか |
ベントのアニメーションが再生される範囲 | ベントのアニメーションが再生される範囲を設定できます |
タスクに関する設定
オプション名 | 詳細 |
メッドベイのスキャンを同時使用できるか | メッドベイのスキャン同時使用を有効化する |
タスクの壁チェックの設定を上書きするか | この設定がオンのとき、オンの時に表示される配下オプションのオン/オフで壁の判定上書きされます |
ゴミ箱タスク | 「ゴミ箱タスク」の壁判定のオン/オフ |
シャワータスク | 「シャワータスク」の壁判定のオン/オフ |
現像タスク | 「現像タスク」の壁判定のオン/オフ |
電力転換タスク | 「電力転換タスク」の壁判定のオン/オフ |
ランダムスポーンに関する設定
オプション名 | 詳細 |
スポーンの特殊設定を有効化する | ランダムスポーンも含めたスポーン時の特殊設定を有効化するか |
「スケルド」のランダムスポーン | スケルド」のランダムスポーンを有効化するか |
「ミラHQ」のランダムスポーン | 「ミラHQ」のランダムスポーンを有効化するか |
「ポーラス」のランダムスポーン | 「ポーラス」のランダムスポーンを有効化するか |
「エアシップ」のランダムスポーン | 「エアシップ」のランダムスポーンを有効化するか |
「ファングル」のランダムスポーン | 「ファングル」のランダムスポーンを有効化するか |
会議後のランダムスポーンを自動選択にするか | エアシップ等で会議後に出てくるランダムスポーンの選択を自動選択にするか |
マップコンソール周りの設定
アドミンに関する設定
オプション名 | 詳細 |
アドミンを無効化する | オンの場合、マップに設置されているアドミンを無効化します。 |
エアシップの有効なアドミン | エアシップにおいて有効になっているアドミン |
アドミンの時間制限を有効化する | オンの場合、マップに設置されているアドミンに時間制限が設定されます(全体制限ではなく各個人での制限です) |
アドミンの使用時間上限 | アドミンの使用時間上限 |
セキュリティカメラとログに関する設定
オプション名 | 詳細 |
セキュリティカメラとログを無効化する | オンの場合、マップに設置されているセキュリティカメラとログを無効化します |
セキュリティカメラとログの時間制限を有効化する | オンの場合、マップに設置されているセキュリティカメラとログに時間制限が設定されます(全体制限ではなく各個人での制限です) |
セキュリティカメラとログの使用時間上限 | セキュリティカメラとログの使用時間上限 |
バイタルに関する設定
オプション名 | 詳細 |
バイタルを無効化する | オンの場合、マップに設置されているバイタルを無効化します |
バイタルの時間制限を有効化する | オンの場合、マップに設置されているバイタルに時間制限が設定されます(全体制限ではなく各個人での制限です) |
バイタルの使用時間上限 | バイタルの使用時間上限 |
ポーラスのバイタルの位置 | ポーラスのバイタルの位置を設定することができます 「第一回 究極の企画会 ~’Extreme’ in your hands~」よりDaryl Murphyさん提案のもの、チケット番号:367 |
ランダムマップに関する設定
オプション名 | 詳細 |
毎回マップがランダムに変わるか | ゲームのマップを毎回ランダムに変更するか |
タスク勝利に関する設定
オプション名 | 詳細 |
タスクを持つクルーが居ない場合のタスク勝利を無効化する | ゲームの途中等でタスクを持つクルーが存在しなくなった場合、タスク勝利を無効化します(ゲーム開始時にタスクを持つクルーが居ない場合は最初から無効化されます、タスクマスターの勝利は無効化されません) |
タスク勝利を無効化するる | タスク勝利自体を無効化します(タスクマスターの勝利は無効化されません) |
ニュートラル陣営の勝利に関する設定
オプション名 | 詳細 |
同じロールの第三陣営の勝利を同じにする | 同じ第三陣営の役職の勝利を同じにするか |
第三陣営の特殊勝利による強制終了を無効化する | 無効化時、第三陣営の特殊勝利による強制終了が無効化され、特殊勝利条件を満たした役職は最終結果時に追加で勝利とします。 ただし、追加勝利となる場合はクルー及びインポスター勝利のみで他のニュートラル勝利やインポスターの特殊勝利では追加で勝利にはならない |
幽霊役職全般に関する設定
オプション名 | 詳細 |
第三陣営役職がバニラの幽霊役職にアサインされるか | オフの場合、第三陣営役職が守護天使等のバニラの幽霊役職にアサインされません |
ゴーストロールの天使アイコンを無効化する | 会議時、幽霊役職に付く天使のアイコンが無効化されます |
守護天使の能力発動報告を無効化する | オンの時、守護天使の能力が発動したタスクフェーズでの会議開始時の報告を無効化します |
ver4.0.1.0以前の能力詳細とオプション
| オプション名 | 詳細 | | ---- | ---- | | プリセット | プリセット番号 | | 強力なシャッフルを使用する | 有効時、「使用する乱数生成アルゴリズム」にもとづいて作成された乱数生成器をMOD全体(ロールのアサイン等)使用します
役職が偏るなと思った場合、このオプションを切り替えると大体解決します(切り替えたあとにゲームを行うと乱数生成器を作り変えます) | | 使用する乱数生成アルゴリズム | 「強力なシャッフルを使用する」がオンのときに使用する乱数生成器を指定します、この値が変更されるとゲーム開始時に指定された乱数生成器を作り直します | | クルーのロール数 最少 | クルー役職がアサインされる最低人数 | | クルーのロール数 最大 | クルー役職がアサインされる最大人数 | | 第三陣営のロール数 最少 | 第三陣営役職がアサインされる最低人数 | | 第三陣営のロール数 最大 | 第三陣営役職がアサインされる最大人数 | | インポスターのロール数 最少 | インポスター役職がアサインされる最低人数 | | インポスターのロール数 最大 | インポスター役職がアサインされる最大人数 | | クルーのゴーストロール数 最少 | クルー幽霊役職がアサインされる最低人数 | | クルーのゴーストロール数 最大 | クルー幽霊役職がアサインされる最大人数 | | 第三陣営のゴーストロール数 最少 | 第三陣営幽霊役職がアサインされる最低人数 | | 第三陣営のゴーストロール数 最大 | 第三陣営幽霊役職がアサインされる最大人数 | | インポスターのゴーストロール数 最少 | インポスター幽霊役職がアサインされる最低人数 | | インポスターのゴーストロール数 最大 | インポスター幽霊役職がアサインされる最大人数 | | 合計緊急会議回数 | 全体で使用できる緊急会議ボタンの回数 | | 会議中のプレイヤーの並び順をバニラから変更する | 会議中のプレイヤーの並び順をバニラの並び順から変更します(ホストが左上になることが少なくなります)
並び替え手法はプレイヤーの名前を元に行います | | 会議中のプレイヤーのレベルを固定化する | オンの時、会議中に表示されるプレイヤーのレベルを99で固定化します | | マップのベントを無効化する | マップのベントを無効化するか | | ベント内のプレイヤーをキルできるか | ベント内のプレイヤーをキルすることができるか | | エンジニアのベント使用をインポスターと同じにする | 公式役職のエンジニアのベント使用をインポスター仕様と同じにするか | | 投票スキップ禁止 | 投票スキップを禁止するか。このオプションが有効時、「投票スキップボタン」が無効化される | | 自殺投票禁止 | 自殺投票を禁止します | | メッドベイのスキャンを同時使用できるか | メッドベイのスキャン同時使用を有効化する | | 会議後のランダムスポーンを自動選択にするか | AirShip等で会議後に出てくるランダムスポーンの選択を自動選択にするか | | アドミンを無効化する | オンの場合、マップに設置されているアドミンを無効化します。AirShipの場合下二つのオプションを変更しない限り無効化されません | | AirShipのコクピットのアドミンを無効化する | オンの場合、AirShipのコクピットのアドミンを無効化します | | AirShipのアーカイブのアドミンを無効化する | オンの場合、AirShipのアーカイブのアドミンを無効化します | | アドミンの時間制限を有効化する | オンの場合、マップに設置されているアドミンに時間制限が設定されます(全体制限ではなく各個人での制限です) | | アドミンの使用時間上限 | アドミンの使用時間上限 | | セキュリティカメラとログを無効化する | オンの場合、マップに設置されているセキュリティカメラとログを無効化します | | セキュリティカメラとログの時間制限を有効化する | オンの場合、マップに設置されているセキュリティカメラとログに時間制限が設定されます(全体制限ではなく各個人での制限です) | | セキュリティカメラとログの使用時間上限 | セキュリティカメラとログの使用時間上限 | | バイタルを無効化する | オンの場合、マップに設置されているバイタルを無効化します | | バイタルの時間制限を有効化する | オンの場合、マップに設置されているバイタルに時間制限が設定されます(全体制限ではなく各個人での制限です) | | バイタルの使用時間上限 | バイタルの使用時間上限 | | 毎回マップがランダムに変わるか | ゲームのマップを毎回ランダムに変更するか | | 同じロールの第三陣営の勝利を同じにする | 同じ第三陣営の役職の勝利を同じにするか | | タスクを持つクルーが居ない場合のタスク勝利を無効化する | ゲームの途中等でタスクを持つクルーが存在しなくなった場合、タスク勝利を無効化します(ゲーム開始時にタスクを持つクルーが居ない場合は最初から無効化されます、タスクマスターの勝利は無効化されません) | | タスク勝利を無効化するる | タスク勝利自体を無効化します(タスクマスターの勝利は無効化されません) | | 第三陣営の特殊勝利による強制終了を無効化する | 無効化時、第三陣営の特殊勝利による強制終了が無効化され、特殊勝利条件を満たした役職は最終結果時に追加で勝利とします。
ただし、追加勝利となる場合はクルー及びインポスター勝利のみで他のニュートラル勝利やインポスターの特殊勝利では追加で勝利にはならない | | 第三陣営役職がバニラの幽霊役職にアサインされるか | オフの場合、第三陣営役職が守護天使等のバニラの幽霊役職にアサインされません | | ゴーストロールの天使アイコンを無効化する | 会議時、幽霊役職に付く天使のアイコンが無効化されます | | 守護天使の能力発動報告を無効化する | オンの時、守護天使の能力が発動したタスクフェーズでの会議開始時の報告を無効化します |
Table of contents